今回ご紹介するのは、表現へのチャレンジを行い続けて進化を重ね続けているこの方々、UNVISIONです!
What’s UNVISION
UNVISIONは2019年に開催されたVibe Dance Competitionにて見事3位を取っています。
公式Youtubeには次のように書かれています。
Special Animation Dance Entertainer
オリジナルアニメーションチーム。
テクノロジーの融合や唯一無二の表現方法を得意とし、ダンスだけでないArtwork作品をアウトプットし続けるパフォーマンス集団。
UNVISION公式youtbe 概要より https://www.youtube.com/channel/UCN8-WepohGPhxR01Sq8N-yw/about
ダンスとしても一流ですが、芸術へと昇華し続けるこの姿勢が惹きつけられる要因なのかもしれませんね。
リーダーはGENDAIさんです!!
以前はタイムマシーンに所属しており、2016年にこのクルーを立ち上げました!!
経歴で芸術に重きを置いている点が納得できますね。
そんな彼らのおすすめ動画を2つご紹介いたします。
是非最後までご覧ください!!
1本目の動画は『Say Yeah』の楽曲で踊る動画となっております。
正直に言うとこの動画に一目ぼれをして書いています。
強烈な世界観をぜひご堪能ください!!
おすすめポイント
0:15 ~ 0:40
見せ方はいろいろあると思います。
例えば下がるときに1カウントで下がったり、2カウントかけるにしても手とかウェーブかけながら収縮したりするのが鉄板ですよね。
そのところUNVISIONは3カウントかけて小細工せずにやっています。
これが音楽との相性が完璧なんですよね。
非常にシンプルだが圧倒的なセンスをたたきつけられます。
ほかにもさまざまなことを言いたいんですが、ブログの都合上割愛!!
1:08 ~ 1:36
カメラワークがKinjazを彷彿させますね。
そして、極限まで無駄をそぎ落とした振り付けです。
「more shock !!!」といいそうな人はナンセンスです。
曲との親和性を極限に高めたまさに傑作だと私は思います。
2本目に紹介するのはUNVISIONが制作するダンスを用いた作品ですね。
青色の服を着ているかたはYUKABONさんですね、HAMUTSUN SERVE CREWにも所属している方です!!
映像が非常に美しいものとなっていますので、ぜひご覧ください!!
おすすめポイント
0:41 ~ 1:20
個人的には雨粒が水たまりに触れたときの波紋みたいに見えました。
幾何学的模様が幾度となく形を変え続けていき、その美しさに魅了されるような感覚です。
ダンスと芸術の親和性が高く、非常に心を打たれますね。
いかがでしたでしょうか?
興味がわきましたら、彼らの活動をチェックしてみてください。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました!
UNVISION のinstagram↓
コメント