player12321のプロフィールや挨拶

Who are the player12321

 player12321(プレイヤー)といいます。

 2000年生まれ、東京育ちの学生です。
 
 趣味でやっていたダンスをより多くの人に認知してもらいたいという考えのもと、ダンスへの入り口としてこのブログを使ってほしいということでブログを開始。

 現在はサークルのHIPHOPジャンルで後輩さんたちに教え(教えられ)ている。

 ダンスを肴に飲む炭酸飲料がこの世で一番好き。

player12321の経歴について

2016年 春:高校に入学を機にダンス部へ入部、男子は4人しかおらず半年後には男子が自分だけに。
2017年 夏:ダンスタで登美丘高校がバブリーダンスを披露、空前のダンス部ブームになる。
2017年 夏:同級生とともにダンスタへの挑戦を決意、1年かけて作品を完成させる。
2018年 春:ようやく男子部員を入部させることに成功、1年半の孤独男子部員生活が終了する。
2018年 夏:ダンスタ関東予選出場、敗退したがチーム一丸となって作成した演目は思い出となった。
2019年 春:高校卒業、大学入学。学内サークルに所属する。
2020年 春:コロナの影響でサークルが中止に、ダンス動画をここら辺から思い切り見まくる。
2021年 夏:制限付きだがサークルが解禁、HIPHOPジャンルのリーダーを務める。
2022年 夏:就職活動も終わり暇になったため、興味があったブログを始める。

player12321
player12321

ダンス道はまだまだ長いです。

 経歴をより分かりやすく詳細にまとめましたので、気になる方は是非ご覧ください!!↓

ダンス動画年表

 ダンスでいいなと思った動画はすべてプレイリストに保存してあるので、さかのぼってどのような動画を当時見ていたかを書きました。

 ダンスへの向き合い方を一緒に書いています。

2016年:JabbawockeezやFik-Shun、Kida the Great、Electro Botz、Quest Crewなど

 多種多様なジャンルの代表ダンサーをみていると思います。
 このころはまだどのように踊りたいかという方向性は全然定まっていませんでしたね。

 必死になってダンスをやっていた覚えがあります。

2017年:Les Twins、S-Rank、VPEEPZ、Keone and Mariなど

 HIPHOP系統多めですね。このころにNBCのWoDの存在を知って狂ったように見ていました
 今では相当の動画が見れなくなっていて悲しいです…。

2018年:Poppin John、GRV系、B-Dash、Melvin timtimなど

 WoDの影響が色濃く残っていますね。
 この頃は部活動の演目に息を切らしていましたね。
 朝早く出て、遠くの施設を借りて遅くに帰る。土砂降りの中で施設に行くため自転車爆走してた時期です。(交通ルールは守っていましたよ!)

2019年:WoD2019、Gabe De Guzman、法政大学(HSD)、Mikey Dellavella

 なんとなくダンスをどのように踊るかという点に意識が向いてきました
 この年の最後に初めて振り付けしたような覚えあり…。
 さらにだんだんと人にこだわらなくなり色々なダンサーを見るようになる。

2020年:Jumpei、Bluprint

 この年初めにダンス愛が爆発しそうになってた。
 そして来ました、コロナの波が。
 ダンスに対してのスタンスが決まりました
 良くも悪くもいろいろな経験が出来ているのだか、出来ていないのだかの年です。

2021年:Dリーグ、源元、Julian De Guzman

 動かないことや、止まること、余韻とかの意識が出来てくる
 このころからすごいと感じるダンスを見ると体が動くようになる。(泣)
 リーダーという立場でひどい振りを量産しました。

2022年:色々見てます。最近はジャズ系の動画にはまってます。

 ブログを始める。なんで始めたかは分かってない。のりと勢い。
 振りの制作を余韻や間など、個人的な考えを使ってやるようになる。
 まだまだ改善の余地はある。

最後に挨拶

 ここまで見てくださってありがとうございます。
 ダンス道に終わりはありません。

 これからも日々精進してまいります。

 自分が発信していく情報でダンスに興味が出てくるように精一杯頑張ります。

タイトルとURLをコピーしました