今回ご紹介するのは、ダンスの講師として活躍しているこちらのダンサー、Keisukeさんです!!
What’s Keisuke
Keisukeさんはダンスのインストラクターとして活動をしているポッパーです。
ダンスの特徴としては、流れるようなフローを重視しています。
活動は主にYoutubeでのダンス動画で見られ、たまにバトル会に出場していますね。
幅広く色々なことをやっていまして、instagramにはこのような文言が。
avexROYALBRATSのお手伝いさん
全国のダンス初心者のお手伝いさん
Keisuke公式instagramより https://www.instagram.com/keisuke_dancer/
ここからもKeisukeさんの人の好さが伝わってきます!!!
そんなKeisukeさんのおすすめ動画を2本ピックアップしましたのでご紹介させていただきます!!
是非最後までご覧ください!
1本目は『戦場のメリークリスマス』の楽曲に合わせて踊っている作品です。
雰囲気や踊る姿も合わせてお楽しみください!!!
おすすめポイント
1:49 ~ 2:07
チルですね。選曲がすでにチル。
ここのポイントはポップからタットへ移行のタイミングがいいなと感じました。
通常のヒットで右手を上げ→それを足に持ってくる→腕のストロボウェーブを入れる→タットに移行する。
注目したのはストロボウェーブ
POPPING & FreeStyleと書いているので、振り付けはせずにその場で考えていると思われます。
足に手を持ってきた状態だと手が下がったところからタットを始めなければなりません。
ストロボウェーブを入れることによって、自然に上に手を持ってくることができます。
足のほうからグッと手を持ってくるのもいいですが、そうなると足と一緒にタットをやらないと違和感を覚えてしまいます。
自分にできることを理解して、このような流れになっていると感じられます。
2本目の動画はバトルの動画ですね。
本当に即興ですか!?と疑ってしまうような振りの完成度です!!!!
おすすめポイント
0:26 ~ 0:43
メインのバク中もそうですが0:29のリズムの取り方とかやばくないですか!?
そして、なめらかに次の技へ移行する感じが良いですね。
見ていて次は一体どんな技が…!?
….と、涎だらだらです。
1:48 ~ 2:08
非常に体幹が強く、激しい振りを行ってもぶれていないです。
そしてやはり2:07の2回転はやばいですね。
・使われる曲を知ったうえで、曲の歌詞にあっている振りを行っている。
・行った振りで盛り上がることを知っている。
・振りの難易度を把握したうえでやっている。
文字で起こすととんでもないことをしているということがわかると思います。
流石、という言葉につきますね!!
バトルの動画は技勝負になりがちな所があるので、説明しずらさあるのですがKeisukeさんのバトルは振りのようなな流れがあるものが多い印象です。
いかがでしたでしょうか?
興味がわきましたら、彼の活動をチェックしてみてください。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました!
Keisukeさんのinstagram↓
コメント