【Desi Hoppers】のダンスは異国情緒があふれる最高のものだ!!!

World Of Dance

今回ご紹介するのは、インドから来たヒップホッパー集団!!Desi Hoppersです!!!

What’s Desi Hoppers

 Desi Hoppersはインドのムンバイで結成された7人組のヒップホップクルーです。

 結成は2015年で、その年にWoDで優勝を飾っています!!!

 特徴は何といってもインド感が漂うダンスです。

 Desi Hoppers見ていると本当にカレー食べたくなります。本当です。

 メンバーは以下の通り↓

  • Shantanu Maheshwari
  • Niraj Lama
  • Macedon D’Mello
  • Subhash Naidu
  • Rohan Vyas
  • Mohit Antony
  • Nimit Kotian

(Wikipediaより抜粋)

 テレビ等に出るのは2018年以降あまりないですが、現在でも精力的に活動しています。

 今回はそんな彼らのおすすめ動画を2本ご紹介します!

 是非最後までご覧ください!!


World of Dance Finals 2017

 1本目は 2017年の World of Dance Finals で披露された演目です。

 初めての方は、ぜひ見てみてください!!!非常に面白く興味深い内容です!

おすすめポイント

2:19 ~ 3:26

 インドナイズされた『Shape of you』で踊っていきます。

 やはり一人の形ではなくて、全体の形を大事にしているように思えます。

 しっかりと基本的な部分は抑えているので、自分たちのやりたいようにやっても崩壊しないんですよね。

 例えば、2:56 ~ の場面では次に数人の休みを入れることで、ごちゃごちゃせずにきれいに収まります。

 異国情緒が流れるダンス、それをヒップホップで再現するのはなかなか難しいはずです。すごい。


World of Dance Finals 2015

 2本目は2015年に開催された World of Dance Finals で披露された演目です。

 こちらの演目で、Desi Hoppersは見事優勝を飾っています!!

おすすめポイント

0:14 ~ 0:49

 特にインド色が強い部分です。

 曼荼羅を彷彿とさせる全身を使ったタットは、他のクルーでは見かけることがありません。

 振り付けも非常に面白い。

 ヒップホップ要素もあり、タット要素もあり…。

 Desi Hoppersの表現したい世界観をしっかりと観客にも伝えているんですよね。

2:58 ~ 3:29

 いいっすね…!!!!
 
 気になったのが3:22の場面、非常に珍しい配置ですよね。

 たとえるなら大なり記号の>みたいな感じ。

 こういったまだやったことないようなことにもチャレンジしていく精神、感服です!


いかがでしたでしょうか?

興味がわきましたら、彼らの活動をチェックしてみてください。

それでは最後までご覧いただきありがとうございました!

Desi Hoppers のinstagram↓

Instagram

コメント

タイトルとURLをコピーしました